ワイロード企画の大阪看板ブログ

朝ドラ「まんぷく」に見る企業の「看板」への想い

看板屋のよもやま話

「まんぷく」で主人公夫婦の経営する「たちばな塩業」が塩づくりをやめ、「ダネイホン」という健康食品作りに専念すると宣言するシーンがありました。

そしてそれにともない、社名を変更するのです。

その後、「たちばな栄養食品」と言う新しい社名になったステキな看板が映るのですが、そのシーンを見て思わずグッと来てしまいました。

なんというか、新しい社名の看板に、社長の決意とか理念のようなものがみなぎっているように感じたんです。いい会社の看板には、その会社の思いや決意理念などが込められているように思います。

別に立派な看板じゃなくてもいいんです。手書きでもコピー用紙のパウチでも、何でもいいと思います。要はそこに込められてる想い、事業を通して社会に何をもたらしたいかを考えているかだと思うんです。

でも、「ちょっといい看板を作りたいな」と思ったら、いままでの実績をご覧いただき、ぜひ弊社にご相談・お問い合わせください。

執筆者:

関連記事

看板製作はお店の未来に違いを作る仕事

かんばんは!ワイロード企画の藤原です。 看板のお仕事って、お店のオープンに関わることが多いので、感謝されることが多いお仕事です。 そんなときに、お客様から「2軒目を出すときにもお願いしますね!」などと …

フロアマーキング、床の足跡シールで誘導をスムーズに!

人は急いでいる時や焦っている時は、平常時と比べるとかなり視界が狭くなり、注意力も散漫になる傾向にあります。普段なら見落とさない看板やサインも見落としがちになり、それによりいっそう迷いや混乱を生じさせて …

能勢町に宮沢和史さんが来るよー

本日は現地調査&打ち合わせで、“大阪のてっぺん”能勢町まで行ってきました。 弊社は池田市にあるので、能勢町ももちろん営業エリアです。 そこでポスターが目についたのですが 「宮沢和史コンサート」??? …

知らないと損!台風で倒れたり、壊れたりした看板は火災保険で修理が可能に!

ネット情報などで、台風で倒れた(壊れた)看板は火災保険が適用できると書いてあったり、 逆に天災には保険が効かないなどと書かれてあったりしますが、どちらが本当なのでしょうか? 実は、台風で被害にあった看 …

最近読んでよかった本「幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論」

こんにちは、ワイロード企画の藤原です。 今回は、最近読んでとてもよかった!という本を紹介したいと思います。 「幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論」ショーン・エイカー著 …

最新記事