ワイロード企画の大阪看板ブログ

看板の見積もりでよく聞く「アルミ複合板」て何?

看板について

薄くのばしたアルミで発泡樹脂をはさんだ板のことで、表面に塗装を施してあり、そのままで使用できます。

アルミ複合板の構造

  • 薄くて軽いわりにけっこう丈夫 ※
  • 腐らない、錆びない
  • 釘や木ねじが使用できる
  • 切り文字サインやプリントを貼付け可能

※ 薄いため、大きいサイズのものはしなるのでフレームなどの補強が必要の場合がある。

看板の定番素材

表面に印刷を施して設置するだけでも看板として充分に機能します。 防火性のあるものも販売されており、近年多くの現場で使用されています。 よく耳にするアルポリ(アルポリック)などの名称は商品名です。 汚れは拭き取るだけでほとんどメンテナンスいらずです。

当社の施工実績

詳しくはワイロード企画までお気軽に お問い合わせ ください。ご相談、お見積もりはもちろん無料 です。

執筆者:

関連記事

飲食・美容・医療ビジネスオーナー必見。GoogleMAPと看板で集客!

看板を新しくしたり増やしたりして、お店の集客につなげたい!というご相談を受けることがあります。 しかし、このデジタルの時代に看板だけで集客効果を出すって、正直なかなか難しいです。そこで、今回はGoog …

木製看板の特徴

  数ある看板の中に、ちょっとおしゃれな木製看板があったとしたら、「何のお店だろう」と気になってしまう方も多いのではないでしょうか。 一枚看板に立派な文字が記されていたら、格式の高さを感じて …

ウインドウサインで魅せる!店舗の第一印象を最大限に活かす方法

こんにちは、ワイロード企画の藤原です! 店舗やオフィスの外観は、お客様にとっての「第一印象」を決定づける重要なポイントです。特にガラス窓を活用した「ウインドウサイン」は、デザイン次第で店舗の魅力を存分 …

LED樹脂文字看板の魅力とは?ビジネスに最適な選び方とメリット

はじめに 近年、商業施設や企業の看板として人気を集めている「LED樹脂文字看板」。このタイプの看板は、その美しいデザインと高い視認性から、ビジネスの印象を大きく変えることができます。今回は、LED樹脂 …

看板の設置に許可が必要?意外と知らない看板の条例

屋外に設置する看板には、法律や自治体の条例に基づいた「屋外広告物許可申請」が必要です。適切な申請を行わずに看板を設置すると、撤去命令や罰則を受ける可能性があります。そこで、今回は屋外広告物許可申請の重 …

最新記事