ワイロード企画の大阪看板ブログ

台風で看板が落下!大阪府箕面市での看板改修工事

こんにちは、ワイロード企画の藤原です。
先日、大阪府箕面市にあります株式会社新田本店箕面支店さまの看板改修工事をさせていただきました。

株式会社新田本店は明治40年創業。創業110年以上の老舗建材店で、最近ではリフォーム工事に力を入れられています。

なぜ、このタイミングで看板の改修?
実は、昨年10月に来襲した台風によって、看板の一つが落下してしまったからなのです。

▲無残にも看板が落下した現場

▲在りし日の新田本店箕面支店

見るからに、年季の入った看板なので、やむなしといったところでしょうか?
もちろん、台風による被害は、良いことではないですが人身事故などになる前に、交換のいい機会になったかもしれません。

ついでに、側面の看板も改修することになりました。

元の看板は手書き(何十年前でしょうか?)なので、採寸してデザインを起こします。
せっかくなので、デザインを変えても良かったのですが、そのままでよいとのことです。唯一、電話番号の表記のみ変更します。

いよいよ施工です!
まずは、側面の看板から。高所作業車にて設置します。

こちらは元の看板のベースを生かしたまま、表面のみ上から貼ります。まずアルミ複合板という3mmの合板を貼っていきます。その上に、インクジェット印刷のシートを貼ります。

▲完成!

次に、正面側の看板です。
ちょうど、外壁補修もされていましたので、その足場を利用させていただきます。

こちらは看板本体から設置します。
アルミ角パイプで製作したフレームを壁面に取り付けます。

そのあと、先ほどのようにアルミ複合板を貼り付けます。

最後に、インクジェットシートを貼り付けて完成です!

キレイな事務所に生まれ変わりました!

…にしても、左側の超ビンテージな看板はそのままで良かったんでしょうか…?
またのご発注をお待ちしております!

このように、突然の台風で吹き飛んでしまった看板や、長年の雨風で傷んでしまった看板など古くなった看板・サインのリフォーム・リフレッシュもお任せください。

弊社へのご相談はまずお電話( 072-760-4455 )または お問い合わせフォーム からお気軽にお問い合わせください。ご予算や納期などを含めてご希望をお聞きし、(必要な場合は現地調査の上で)お見積もりをさせていただきます。

その他のコンテンツもどうぞご覧ください。

ご依頼から制作・施工までの流れ
施工実績(業種別)

今回のクライアントは

株式会社新田本店 箕面支店
大阪府箕面市桜井3丁目13番1号
http://nittahonten.com/

株式会社新田本店さま、この度はどうもありがとうございました。

執筆者:

関連記事

看板の設置に許可が必要?意外と知らない看板の条例

屋外に設置する看板には、法律や自治体の条例に基づいた「屋外広告物許可申請」が必要です。適切な申請を行わずに看板を設置すると、撤去命令や罰則を受ける可能性があります。そこで、今回は屋外広告物許可申請の重 …

まち・人とつながる看板・サインデザイン

看板・サインは、人に身近な効果的な広告媒体であるとともに、まちを楽しく、より個性的に、魅力あるものにする力を持っています。 まち・人とつながる看板とは? 1.にぎわい、売れる看板 お客様が共有できるお …

突出し看板・袖看板

突出し看板とは、建物や支柱から道路に対して90 度に突出して取り付けられ、両面から認識できるタイプのものを指します。 歩行者や運転者の視界の中に自然と表示面が見えてくるため、通り過ぎることなく存在を認 …

木製看板の特徴

  数ある看板の中に、ちょっとおしゃれな木製看板があったとしたら、「何のお店だろう」と気になってしまう方も多いのではないでしょうか。 一枚看板に立派な文字が記されていたら、格式の高さを感じて …

ウインドウサインで魅せる!店舗の第一印象を最大限に活かす方法

こんにちは、ワイロード企画の藤原です! 店舗やオフィスの外観は、お客様にとっての「第一印象」を決定づける重要なポイントです。特にガラス窓を活用した「ウインドウサイン」は、デザイン次第で店舗の魅力を存分 …

最新記事