ワイロード企画の大阪看板ブログ

まち・人とつながる看板・サインデザイン

看板・サインは、人に身近な効果的な広告媒体であるとともに、まちを楽しく、より個性的に、魅力あるものにする力を持っています。

まち・人とつながる看板とは?

1.にぎわい、売れる看板

お客様が共有できるお店の想いや姿勢を表現し、お客様の共感を高めること。

いくらデザイン的に凝っていても、お店のコンセプトとずれていたらお客様と共感でつながることができません。看板のデザインにはお店のコンセプトや想いが表現されていなければいけません。

2.共感を生み、ファンを増やす看板

事業主・広告主のみなさんが、お客様に対して伝えたいことはたくさんあると思います。しかし、あれもこれもと詰め込みすぎ、特徴を絞り込まないとインパクトが弱くなります。

コンセプトをはっきりとさせ、シンプルに表現することが重要です。

また、お客様が見てすぐに分かり、判断をしやすくすることは、情報が氾濫する現代において求められる機能的に必要な条件です。シンプルに堂々と、アピールしましょう。

3.文化を伝え、活かす看板

それぞれの地域の歴史・文化・風土に即して、表現、デザイン、かたち、素材、色、大きさなどに工夫を行うことで、地域の個性、アイデンティティが際立ち、サインが魅力あるまちづくりに寄与することができます。

まちの雰囲気にマッチした看板・サインデザインは、地域のみなさんが誇りと愛着を持てるまちづくりにつながります。

大阪府北摂地域はもちろん、大阪府内どこでも全て対応いたします

ワイロード企画はオリジナルの看板・サインデザインを得意とします。まち・人とつながるコミュニケーションを感じる看板・サインデザインをご提案を致します。

看板以外(チラシ、パンフレットなど)や看板・サインなど販促物の相談役としてどうぞ

「こんな看板つくるのにいくらかかる?」といったざっくりしたお問い合わせでも構いません。

創業以来、集客につながる販促物(看板・サイン、チラシ・パンフレット)のデザイン・制作に携わらせていただいてはや30年以上。沢山の実績や事例、ノウハウがあります。

ワイロード企画にて製作(制作)・施工をお手伝いした実績について毎月新しく情報を追加しています。ご相談前にどうぞご覧ください。

あなたのお店(会社)が欲しい新規のお客さまを集めるにはどうすればよいか? 媒体、デザイン、費用なども含め最適な提案ができるワイロード企画のスタッフが直接伺います。お気軽にお問い合わせください。

執筆者:

関連記事

台風で看板が落下!大阪府箕面市での看板改修工事

こんにちは、ワイロード企画の藤原です。 先日、大阪府箕面市にあります株式会社新田本店箕面支店さまの看板改修工事をさせていただきました。 株式会社新田本店は明治40年創業。創業110年以上の老舗建材店で …

お客様に認知してもらう看板

どんなお店でも、お客様に存在を知られていなければ成り立ちません。 看板を設置することによってお店を発見、認知してもらう可能性が高まる効果があります。 遠視: お店を発見してもらう お客様に店を発見して …

お店の魅力を引き立てる!切文字看板の魅力と活用ポイント

こんにちは、ワイロード企画の藤原です! 店舗や会社の印象を決める看板の中でも、特に高級感や個性を演出できる「切文字看板」は、多くのお客様から人気があります。 今回は、切文字看板の魅力と、施工事例を交え …

飲食・美容・医療ビジネスオーナー必見。GoogleMAPと看板で集客!

看板を新しくしたり増やしたりして、お店の集客につなげたい!というご相談を受けることがあります。 しかし、このデジタルの時代に看板だけで集客効果を出すって、正直なかなか難しいです。そこで、今回はGoog …

店舗の看板におすすめ!アクリル看板・サイン

街を歩いていると、様々な看板を見ることができます。 そして看板の形や素材も多種にわたり、ガラスや金属、木材、樹脂素材を使用するものもあります。 アクリル看板の特徴やメリット アクリル看板はガラスの10 …

最新記事